• 町田HP、キッズページ
  • 町田HP、キッズページ
  • MAAH
  • 子どもシェフ養成講座

2018年 夏休み特別企画

目次:
ころころ児童館
南大谷子どもクラブ
合同企画

夏休みのころころクラブ特別企画

■くらりか理科教室

①「シャボン玉」7月23日(月)AM2:00~PM3:30 対象:小学生以上 (参加者26名)
②「レモン電池」8月21日(火)AM2:00~PM3:30 対象:小学生以上 (参加者29名)

ころころ児童館の夏休み恒例イベント「くらりか理科教室」今年も大人気で、多くの子どもたちが参加しました。①シャボン玉では、始めシャボン玉の仕組みや液体の作り方を学んでから、正四面体などの変わった形の枠でシャボン玉、大きな枠でシャボン玉を作ったりしました。他にも、大きな枠を使って、子どもたちがシャボン玉の中に入り、「すごい、楽しい」と楽しんでいました。②レモン電池では、レモンを使うということで、教室内はさわやかな匂いで溢れていました。子どもたちはまず電線を作り、それをレモンに指してから、電卓に繋いで計算をしたり、LEDライトを光らせたりすることができました。「レモンが本当に電池になるなんて」と子どもたちは、驚いていました。

■自然環境シリーズ 緑の指博士遠藤さん現わる
「クワの樹皮で和紙を作ろう」

7月24日(火)PM1:00~3:30 対象:小学生以上 (参加者17名)

紙すき職人になってみよう!ということで、こちらも夏休み恒例企画!遠藤さんから和紙のことを学び、作っていきました。まずは煮沸した桑の枝から樹皮を剥がし、それを細かくなるまで叩きます。ホールに「トントン」と大きな音があっちこっちで響き、不思議なリズムが生まれていました。そして、コンテナの水に樹皮とパルプを混ぜ合わせ、そこから紙をすきます。すくった紙は、どろどろしていますが、アイロンで乾燥させると、和紙の出来上がりです。子どもたちは、2枚目、3枚目とたくさん作り、また和紙に桑の葉などを混ぜて、工夫しながら和紙を作っていました。

■プラレール大会

7月28日(土)PM1:00~2:30 対象:どなたでも (参加者18名)

ころころ児童館のプラレールが大集合!貸し出し用のおもちゃのプラレールだけでなく、今日は倉庫にある車両やレールをすべて出します。他にも大型ブロックや積木、ぬいぐるみなど、使えそうなものは何でも使って、それぞれの場所でレールを敷き、大会の始まりです。プラレール大会と言っても、誰かと何かを競うわけではありません。積み木やブロックで大きなトンネルを作ったり、ぬいぐるみを並べて駅を再現したりと、子ども達の個性豊かなアイディアがどんどん形になっていきます。子どもの付き添いで来たお父さんたちも参加し、一緒に楽しんでくれました。最後は「みんなで作ったレールをすべてつなげよう!」ということになり、幼児親子と小学生たちが相談しながら上手につなげていました。そして、たくさんの車両がホールいっぱいに広げられた長いレールを走り抜けました。

■ボディペインティング

8月6日(月)AM10:30~11:30 対象:小学生以上 (参加者17名)

ゆび絵の具を使って行うボディペインティング。今年から幼児さんも参加可能になりました。まず、広場に集まり模造紙にみんなの手形を取ります。小さい手から大きな手、色々な大きさの手で模造紙はいっぱいになりました。それが終わると、思いっきりベタベタになって遊びます。捨ててもいい服装で参加するので、好きなだけ絵の具だらけになって遊べます!体から塗り始め、顔にも塗っていました。また、友達同士でも楽しそうに塗り合っていました。最後は、みんな全員絵の具だらけで、子どもたちはお互いの姿を見て、笑いあっていました。

■まちだ語り手の会によるお話し花束 「こわ~いお話し会」

8月21日(火)AM10:50~11:30 対象:幼児から (参加者44名)

夏といえば…怖いお話し会です。今年も「まちだ語り手の会」の方が、素語り・紙芝居・絵本の読み聞かせをしてくれました。幼児さんも参加できるように、ちょっぴり怖くて不思議なお話し会でした。お話を聞いた小学生たちは「全然怖くないよ!」と言っていましたが、途中耳をふさいで聞こえないようにしている子もいました。

■かつまたさんの将棋広場「第28回ころころ竜王戦」

8月29日(水)PM3:00~PM5:30 対象:小学生以上 (参加者47名)

藤井聡太七段の活躍による将棋ブームはまだまだ勢いがあり、今年も竜王戦は大勢の子どもたちが参加しました。子どもたちは、負けたくない一心で将棋を指し、長時間の対局でしたが最後まで集中して臨んでいました。かつまたさんからの講評でも「大変スムーズな大会でした」と良い評価を頂きました。熱戦が繰り広げられた竜王戦、最多対局賞は、島田君、山田君、久保田君の3人で13局も指しました。そして、最多勝利賞は9連勝、一度も負けなかった扇谷君でした!竜王戦は夏休みと春休みに行われています。ころころでは毎月第4水曜日に将棋教室が開かれていますので、次回の竜王戦に向けて教室に参加し、棋力を身につけましょう!

夏休みの南大谷子どもクラブ特別企画

■みなみっ子シアター

7月23日(月) PM2:00~4:00 (参加者:43名)
8月30日(木) PM2:00~4:15 (参加者:20名)
対象:乳幼児と保護者

ホールに用意した大画面の上映会。7月は夏ということもあり怖い話しシリーズ「おばけ長屋」「雪おんな」「きもだめしのばん」と「はれときどきぶた」。8月は「天空の城ラピュタ」を上映しました。ときどき笑い声が聞こえてくる場面もあり、子ども達は楽しく映画を観ていました。

■ぴっころ同窓会

8月2日(木) AM11:00~11:40
対象:園児と保護者 (参加者:61名)

幼稚園に通い始め「ぴっころタイム」を卒業した子ども達が久しぶりに大集合!みんな背が伸びて、素敵なお兄さんお姉さんになって会いに来てくれました。イス取りゲームやジャンボオセロ、ドーンジャンケンポンゲーム等、ホールをいっぱい走り回って楽しく遊び、最後のペープサートも落ち着いて聞くことができました。職員の問いかけにも思った通りの反応が返ってきて子ども達の成長に感動!とっても楽しかったです。また、いつでも遊びに来て下さいね!

■みんなでお花を生けよう!

8月4日(土) PM2:00~3:30
対象:どなたでも (参加費:21名)

毎年行なっている「みんなでお花を生けよう!」今回は花火柄の可愛い花瓶を作り、その中にお花を生けました。自分の好きなお花を選び、次に生きているお花に話しかけながら生けると、みんなの問いかけに色とりどりのお花が花瓶の中のお水を吸って元気になっているように思えました!人間もおしゃべりすると楽しいように、お花も一緒なのですね!

■ダンボールでまちを作ろう!

8月9日(木)・10日(金)・13日(月) PM3:30~5:00
対象:小学生以上(幼児も可) (参加費:61名)

今年の共同製作は「3日間かけて思いっきりダイナミックな工作を楽しむ!」「みんなで協力して1つの作品を作る!」を目的にたくさんのダンボールを使って“まち”を作ることにしました。幼児から小学生、高校生ボランティアのお兄さん、お姉さんと一緒に工作開始!初めに道を作り、道を挟んだ敷地に自由に好きな建物を建てていきます。映画館、テレビ局、おばけマンション、スカイツリーと次々と大きな建物が建ち、車道には横断歩道、大きなトンネルそして、バスやおばけ車が走っています。また、ペットショップ、お弁当屋さん、郵便局、パン屋さん、お花屋さんとお店が並び、3日目には建物同士糸電話を繋げて会話ができるように工夫しました。1つできるとまた1つ!子ども達の想像も膨らんでいきます。みんな目をキラキラさせながら、友達と思いっきり工作を楽しみ、ホール半分にダンボールのまちが完成しました。最後はそれぞれが作ったところを紹介しながら、まちを探検して遊びました。

■工作ばんばん

毎週水曜日 PM4:00~5:00  ※8月15日(水)は特別工作
対象:小学生以上(幼児も可)


7月25日(水)船
(参加者:20名)


8月1日(水)ペットボトル水時計
(参加者28名)


8日(水)レーシングカー
(参加者:12名)


29日(水)うちわ
(参加者:7名)

22日(水)自由工作 (参加者:10名)

レギュラー企画で水曜日にやっている「工作ばんばん」夏休みは毎週行ないました。夏なので、水で楽しむ工作や、涼しいうちわなどを作りました。どの工作も夏らしい飾りをつけたりと、自分なりにアレンジして、お友達とおしゃべりしながら工作を楽しみました。

■夏休み特別バージョン工作「手作りキャンドルとホルダー」

8月15日(水) PM3:00~5:00
対象:小学生以上  (参加者:15名)

時間になると予約をした10名の子ども達が楽しみに集まりました。まず初めにロウソクを湯煎で溶かし、芯を取りだします。溶かしたロウにお好みの色のクレヨンを削り入れて色をつけ、芯を固定した紙コップにロウを注いで固めます。色は1色又は2色の2層式にすることができます。子ども達はどんなキャンドルを作るか考えながら集中して取り組んでいました。固まるのを待つ間にキャンドルを入れるホルダーも作りました。カラーエンビシートに色々な模様のクラフトパンチで形を抜き、空き瓶に巻き付けて貼っていきます。抜いた部分に油性マジックで色を塗るとキャンドルを灯したときに、ゆらゆら影が映ったり、色が綺麗に見ます。また、ホルダーにはペンで絵を描いたり、フタにも模様をつけたりと可愛くアレンジして完成!自分の作った手作りのキャンドルに火を灯すのを楽しみに持って帰りました。

■水遊び

8月15日(水)・16日(木)・17日(金) AM10:30~12:00
対象:小学生以上(幼児も可) (参加者:93)

この日は砂場がプールに大変身!砂場の大きなプールと幼児用の小さいプールを出して、水遊びを楽しみました。みんな水鉄砲を持ってきて、友達と水をかけ合って大盛り上がり!暑い夏には最高です。小さいプールで遊んでいた幼児さんも大きいプールで遊ぶ小学生のお兄さんたちを見てうらやましそう。ちょっと勇気を出して大きいプールに入ってみると「楽しい!」と笑顔で水遊びを楽しんでいました。

■自然環境教育 恩田川は友達「恩田川水辺教室」

8月18日(土) AM9:30~12:00
対象:小学生以上(小学2年生以下は親子参加) (参加者:79名)

今年は台風が頻繁に発生し、お天気が心配されましたが、当日は猛暑でもなく、ちょうど良い気温の中、南大谷小学校オヤジの会の方々の指導の下で「恩田川水辺教室」を開催することができました。79名と参加人数も多かったのですが付き添いの保護者の方々が、とても協力的でスムーズにイベントを進めることができました。みんな網を持ち、どんな生き物を捕まえることができるか、わくわくドキドキしながら川の中へ出発!毎年お目にかかるザリガニ、ゲンゴロウブナ、ヌマエビ、アブラハヤの他、今年は5年間会うことができなかったホトケドジョウを発見!まだ、恩田川にちゃんと住んでいたのだと嬉しい発見でした!来年はどんな生き物に会えるかな?お楽しみに!

■夏祭り

8月25日(土) AM11:00~PM3:00
対象:どなたでも  (参加者:525名)

南大谷子どもクラブで行なう年に1度のお祭りです。風がとても強い日でしたが、天気は良く今年もたくさんの方が遊びに来てくれました。オープニングは南大谷中学校ダンス部によるダンスパフォーマンス!今年で4回目の出演です。迫力のあるダンスでお祭りのスタートを盛り上げてくれました。

オープニングの後は、各ブースもスタート!館内では、Uターンボウリング・お菓子&おもちゃ釣り・バスケ・ビー玉転がし・コリントゲームなどのゲームコーナーとパステルスライム作り。

4号棟前広場では、ゼルビー君とじゃんけん大会やおいしいお店がたくさん!フランクフルトにたこ焼き、焼きそば、パン、クレープ、それからアイスにゼリー、電球ソーダーにかき氷などいい匂いがしてきます。外でも「南大谷学童保育クラブ」のゲームコーナーや「じゃおクラブ」のバルーンアートなど工作のコーナーもありました。

毎年恒例!ウォータースライダーとお化け屋敷は行列ができるほどの大盛況でした。

エンディングはアトリエ・アルケミストKOKOによる参加型お話し会と南大谷学童保育クラブの皆さんによる歌の発表です。素敵なお話しと学童の子ども達の元気な歌声で楽しいお祭りを締めくくりました。お祭りにご協力いただいた皆様の力と遊びに来てくれた皆様の笑顔のおかげで今年も楽しい夏祭りになりました。皆様に感謝!感謝!です。来年の夏祭りはどんなお祭りになるのかな?来年も是非遊びに来て下さい!

■手作り教室

8月28日(火) AM11:00~PM3:00
対象:小学生以上  (参加者:12名)

今回は「BOXティッシュケース」を作りました。まず、講師の指導の下、布の端を自分でミシン縫いに挑戦です。ゆっくり、真っ直ぐ、慎重に‥初めてミシンを使う子も多く、子ども達は真剣な表情!その後、アイロンをかけたり、ボタン付けをしたり、針を使うので難しいところは講師やスタッフと一緒に行いました。最後にフェルトで好きなように模様を付けて完成!世界に1つだけの素敵な作品が出来上がりました!

■さよなら夏休み非常食カナッペパーティー

8月31日(金) PM2:00~4:00
対象:小学生宇以上(幼児も可) (参加者:15名)

台風、地震等、自然災害はいつ起こるかわかりません。子ども達が自由に遊びに来ることのできる南大谷子どもクラブでも、もしもの時のために備蓄をしています。でも、水、クラッカー等は賞味期限がありますので美味しく食べられるうちにみんなでカナッペ作りをしました。ホイップクリーム、フルーツ、チョコシロップ、ジャム、チーズ、ハム等、子ども達は自分で好きなようにトッピングをして美味しくいただきました。

ころころ児童館・南大谷子どもクラブ合同企画

■デイキャンプin大地沢

8月7日(火) AM8:30~PM4:00
対象:小学3年生以上 (参加者:20名)

今年もころころ児童館と南大谷子どもクラブ合同で大地沢青少年センターへデイキャンプに行きました。大地沢に到着するとまずは昼食作り!みんなでカレーを作りました。野菜切り班とかまど班に分かれて作業開始!野菜切り班は高学年の女の子がリードをしながら手際よく具材を切り、かまど班は薪割りをして火を起こし、煙が目にしみても火を守り頑張りました。鍋にお湯が沸いたら、具を入れてグツグツ煮込み、おいしいカレーの出来上がり!自分たちが一生懸命作ったカレーはとてもおいしかったようで、子ども達は残さずペロリと食べてしまいました。

昼食後はテントサイト前でレクリエーション。鬼ごっこやボールを使ったゲームをして自然の中で思い切り走り回って遊びました。

残念ながら途中から雨が降ってしまい、アスレチックでは遊べませんでしたが、青少年センター内の室内遊び場で、卓球やバドミントン、カードゲームをして遊びました。子ども達は、今日初めて会った人もいるのに1日遊ぶうちにみんなすっかり仲良しになり、帰りのバスでは楽しくおしゃべりをしていました。

■「第5回卓球大会」
ころころ児童館vs南大谷子どもクラブ

8月3日(金)PM1:30~3:30 対象:小学生以上 (参加者29名)

今年の卓球大会は、ころころ児童館で行われました。ころころ児童館・南大谷子どもクラブにはそれぞれ卓球部があり、この日のために練習をしてきました。昨年は南大谷が個人戦・団体戦共に勝利しましたが、「今年はころころが勝つぞ」ところころのメンバーは気合十分。対して、南大谷のメンバーは「連覇するぞ」と気迫がありました。チームメイト、指導員、選手の保護者が見守る中、試合が始まりました。最初は団体戦で、激しい試合が繰り広げられ、結果ころころ3勝、南大谷2勝と団体戦はころころが勝利しました。団体戦で負けた南大谷メンバーは、「個人戦は負けない」と開始した時よりも気迫がこもっていました。個人戦は熱戦の結果、優勝はころころ、準優勝・3位は南大谷でした。大会が終わった後、子どもたちから「来年もまたやりたい」と前向きな言葉をもらいました。今年の悔しさをバネに、頑張れ卓球部!