最新のレポート
3月レポート
目次:
・ひなまつりクッキング
ひなまつりクッキング
日時:3月2日(木) 午前3時30~5時30
小学生以上(幼児も可)
日本文化を「食」でリレーしようと考えました。スタートは「ひなまつり」です。「ひなまつり、みんなの家ではなにたべる?」突然そんなポスターが館内に表われました。来館したこどもたちからは最初こそ「何があったかな・・・」と考えている様子が観られましたが、「ちらし寿司」「ひなあられ」「すまし汁」「さくらもち」と沢山の回答が寄せられました。
そして、うれしいことにさくら保育園やことりの森保育園からも「給食ではこんなメニューでひなまつりを楽しむよ~」と、レシピを頂いて掲示しました。
ころころでは、『ひなまつりクッキング』をしました。当日には13人の参加、コロナで行われていなかった久しぶりの調理イベントを楽しみながら思い思いのちらし寿司を作りました。
予告、次回は5月5日、端午の節句の予定です。その次は七夕へとリレーされていきます。
ひなまつりになに食べる?
さくら保育園ひなまつりメニュー
ことりの森保育園ひなまつりメニュー
『ひなまつりクッキング』の様子
4月5月レポート
目次:
・新年度スタート企画「集まれ!ピカピカの1年生!」
・こどもの日を楽しもう!
・あつまれおんぷちゃん
新年度スタート企画「集まれ!ピカピカの1年生!」
日時:4月1日(金)~30日(土)AM10時~PM5時
対象:小学生以上
2023年度がスタートしました。4月から小学1年生になった子たちに、MOこもこを知ってもらいたくて、今年も「集まれ!ピカピカの1年生!」企画を行いました。
こどもの日を楽しもう!
日時:5月1日(月)PM3時~5時
対象:どなたでも
もうすぐこどもの日!今年も健康で元気いっぱい遊べるように、みんなでこいのぼり作りをしてお庭に飾りました!こいのぼりの体に絵を描く子や、メッセージを書く子もいました。こいのぼり作りの後は、まちだ語り手の会による「お話し会」です。こどもの日のお話をみんなで楽しく聞きました。最後にホールで「黒兜軍VS赤兜軍 ポイでお宝こいのぼり大漁GETゲーム」をして遊びました
あつまれおんぷちゃん
日時:5月15日(月) AM11:00~11:30
対象:乳幼児と保護者
コロナ禍で色々なイベントを縮小していましたが、やっと「あつまれおんぷちゃん」も開催することが出来ました。体を動かすことの大好きな子ども達はママと一緒に来館し、ピアノに合わせて楽しく体を動かしていました。ママ達は先生が弾くピアノの音色に心も体も癒やされたようです。