• 町田HP、キッズページ
  • 町田HP、キッズページ
  • MAAH
  • 子どもシェフ養成講座

2014年 夏休み特別企画

目次:
・ころころ児童館
・南大谷子どもクラブ
・合同企画

夏休みのころころ特別企画

今年も暑い夏休みがやってきました。開館と同時に子ども達が来館し、毎日元気いっぱい!!
ころころ児童館・南大谷子どもクラブともに楽しい企画がいっぱいでした。

■夏のわくわくWeek

7月:「水鉄砲合戦~広場決戦の巻~」
7月22日(火)~31日(木)
毎年恒例となった水鉄砲合戦を楽しみにたくさんの子が集まりました。 児童館裏の子ども広場で行い、前半は各自腕に的を付け、チーム戦での撃ち合いゲームをしました。後半は自由遊びで暑い中、気持ちよさそうに友達と水をかけ合っていました。

8月:「ころころ卓球大会」 8月7日(木)~14日(木)

15日に南大谷子どもクラブと行う「卓球大会」に向けて卓球の練習をしました。大会にエントリーした子ども達は毎日本気で練習をしていました。友達の練習する姿を見ていて興味を持ち、大会にエントリーする子もいました。年上の上手なお兄さんを目標に練習する子、年下の子の面倒を見るお兄さん、皆、スポーツを通してとても素敵な姿を見せてくれました。

■くらりか理科教室「風力発電のしくみ」を学ぶよ 7月24日(木)

講師の池田先生達の指導でペットボトルと牛乳パックで風力発電機を作りました。ドライヤーの風の力で電気が起こり、モーターが回り、取り付けたプロペラが回るのを見て、「電気、起きたー!!」と大喜びでした。

■巨大アート 7月28日(月)
大きい模造紙に「夏休み」をテーマに皆で絵を描きました。海や島、花、太陽など、とっても素敵なアートの完成です。この夏の思い出の行事写真と一緒に掲示しました。

■夏休み特別企画Mr.メビタ・マ~のおもしろ造形ワークショップ 8月1日(金)
紙コップの中に、茶豆を入れ、フタをしてマラカスに似た「カシシ」という楽器作りをしました。カップには子ども達が好きに絵を描き、完成したカシシを使って皆で演奏をして遊びました。
桜美林大学草の根国際理解教育支援プロジェクトの協力で、珍しい民族楽器にも実際に触れることができました。

■I°(プリモ)のサマーコンサート 8月2日(土)
毎年季節ごとに演奏会を行っています。乳幼児から鑑賞できるピアノとフルートのコンサートに沢山の方が聴きに来てくれました。今話題の「アナと雪の女王」の曲になると子ども達は、振りつきで歌って楽しんでいました。

■お話し花束「こわーいお話し会」8月5日(火)
まちだ語り手の会による「お話し花束」では、今年も夏にぴったりの「こわーいお話し」をしてもらいました。薄暗くなった部屋の中、素語りでの話は少し不気味で背筋がゾクゾクっとします。日頃やんちゃな子達も神妙な顔つきで聞いていました。

■じゃおクラブがやってくる「簡単工作教室」8月6日(水)
南多摩で活動されているおやじの会「じゃおクラブ」による工作です。万華鏡、紙トンボ、竹笛を作りました。細かいところは少し苦戦しましたが、すぐに遊べる作品ばかりで完成後は、さっそく皆で遊んでいました。

■とことん工作 8月11日(月)・13日(水)
普段人数が多い時は出せない、集中力が必要な道具や材料を使って工作室でとことん工作してみよう! 作るものは自由です。1回目は発泡スチロールを使って、スタンプや船をスチロールの粒だらけになって作りました。2回目はとことん木工作!木っ端を使って好きな形に切ったり、釘を打ったり、イトノコだって使います。ほら出来た作品ご覧下さい。

■かつまたさんの将棋講座 8月20日(水)
プロ棋士六段のかつまた先生による竜王戦に備えた将棋講座です。
直接プロに指導してもらえるとあって、講座はいつも大人気。
遠い地域からの参加者もとても多いです。 気持ちは既に「ころころ竜王戦」に向いています。皆とても真剣に講義を受けていました。

■かつまたさんの将棋広場「第20回ころころ竜王戦」 8月27日(水)
春休みと夏休み、年に2回行われる子ども達の将棋大会です。今年は20回目となり、竜王戦が始まってから10年目となりました。年々参加者のレベルが上がっていき、竜の部(上級者)ではとてもハイレベルな対局が目立ちました。この日のために練習してきた子ども達は真剣そのもの。本気の証、涙が見える場面もありました。次の竜王戦も頑張ってもらいたいです。

■早稲田大学マジッククラブ「WMC」による「マジックショー」 8月22日(金)
この日を楽しみに幼児から中学生までが大勢集まりました。近くで見ているのに見抜くことができないマジックの数々に「えー!なんで?!」と驚きの声や拍手で賑わいました。

■ころころシアター 8月25日(月)

夏休み拡大版ということで、「魔女の宅急便」を上映しました。映写機を使った16mmフィルムでの上映会に、初めて映写機を見た子はそちらの方にも興味を持っていました。

■自然環境シリーズ 緑の指博士遠藤さん現わる 8月26日(火)
森林インストラクターでもあり、木育インストラクターでもある遠藤先生を講師に招き、 イトノコを使った木工作を行いました。普段触れる機会が少ないイトノコを使うということで、予約はすぐに定員になりました。先生のお話しの後イトノコを使う子ども達の集中力はみごとで、難しい作業に挑戦していました。作品が完成したときの笑顔が忘れられません。

■さよなら夏休み「きもだめしツアー」 8月29日(金)
毎年恒例となったきもだめしツアーでは、いつもは明るくて賑やかなホールがまっくらに…。ころころのきもだめしは怖いと評判なんです。これを楽しむには豊富な想像力と好奇心が必要と言われていますが、子ども達はワクワクとドキドキが入り混じった表情。おばけたちも本気です。行列して自分の番を待ちながら…。手はお友達の手を握っていました。

夏休みの南大谷子どもクラブ特別企画

■ぴっころ同窓会 7月24日(木)

今年の春から幼稚園・保育園に入園した幼児さんの親子が久しぶりに大勢集まりました。ジャンボオセロやわくわくサッカーなどの体を動かすゲームや、ペットボトルを使った車の工作など、昨年のぴっころタイムの時にはまだ小さくてできなかったことが沢山できるようになりました。

■みなみっ子シアター 7月24日(木)・8月5日(火)
7月のみなみっ子シアターは、「崖の上のポニョ」を上映しました。愛嬌のあるポニョが登場すると、子ども達は大喜び。テーマソングを覚えている子が多く、歌いながら楽しそうに見ていました。8月は「千と千尋の神隠し」を上映しました。子ども達は不思議な物語をわくわくしながら見ていました。子どもだけでなく、付き添いの大人も見入っていました。

■君もまちを守るチビッ子消防団員 8月2日(土)
共催:町田市消防団第一分団第四部  後援:南大谷町内会  町田消防署
この日は子ども達皆が消防団員となって、訓練体験をしました。町田市消防団第一分団第四部長の指導の下、まずは敬礼から教わります。次ははしご車体験です。バスケットに乗るとはしごが空高く伸びていきます。その高さは子どもクラブがある4号棟9階よりもさらに上まで! 恩田川から汲み上げた水の放水訓練では、水圧に負けないよう子ども達はしっかりとホースを抱え、狙いを定めます。「放水始め!」の合図で水を出すのも子どもです。最後に消防団流の別れの挨拶を元気よくして終わりました。

■南大谷子どもクラブ応援団企画「みんなでお花を生けよう!」 8月4日(月)

小学生や近隣のデイサービス利用者の方々までたくさんの人達が参加してくれました。金魚の花瓶を作り、その中に色とりどりの花を生けました。子ども達は花瓶を回しながら一番美しく見える角度を探します。出来上がった作品は大事に持ち帰って家で飾りました。

■エコクラフトで作る小物入れ 8月11日(月)
エコクラフトとは梱包用の幅のある紙ひもを使った手芸のことです。親子で協力して紙ひもを編んで、かわいい小物入れを作りました。ワンポイントの飾りにお花を付けたり、目と耳を付けて動物の顔にしたりと、皆自由な発想で個性豊かな作品が出来上がりました。

■早稲田大学マジッククラブ「WMC」による「マジックショー」 8月16日(土)

今年もWMCが南大谷子どもクラブで楽しいショーを披露してくれました。わざとタネを明かしながら簡単な手品で子ども達の笑いを誘ったかと思えば、鮮やかなトリックでカードを消したり出したりと、驚きの声と歓声が絶えませんでした。近隣のデイサービス利用者の方々も参加し、子どもから大人まで楽しめるマジックショーでした。

■水遊び 8月20日(水)~22日(金)
水遊びの日が近づくと、砂場の砂を掘り起こし、ブルーシートを敷いて、即席のプールを作ります。今年は予想を上回る大勢の子ども達が参加しました。ほとんどの子が水鉄砲を持ってきて、水鉄砲合戦を楽しんでいました。幼児さんは専用の浅いプールで水遊びを楽しみました。

■自然環境教育 恩田川は友達 恩田川水辺教室 8月23日(土)
共催:南大谷小学校オヤジの会

途中から雨が降りだしましたが、一度川に入ってしまえば皆川遊びに夢中です。南大谷小学校オヤジの会のみなさんが中心となり、仕掛け網の仕組みや恩田川に住む魚達について教えてくれました。網を川底に垂直に立て、近くの草かげを踏んで魚を追い込む「ガサガサ」ではアブラハヤ・オイカワなどの魚や、ザリガニが捕れました。川から上がる前の最後のお楽しみである仕掛け網には、沢山の魚が入っていて歓声が上がりました。雨からのプレゼントだったようです。

■夏祭り 8月30日(土)

年に一度の夏のお祭りです。今年は「アンサンブルしらゆり」によるコンサートから始まりました。ホールでは子ども委員会・南大谷学童保育クラブが企画したゲームコーナー・桑の実クラブによるバルーンアート・工作コーナーがあり、大盛況でした。集会室はお化け屋敷になり、入り組んだコースを進みながらミッション達成を目指します。繰り返し挑戦した子も多くいました。天気が心配されましたが、晴れ間も見え、園庭のウォータースライダーはなんとか実施出来、子ども達も大満足。ウォータースライダーは下から滑る様子を眺めるのと実際に滑るのとでは大違い。意気揚々と踊り場へ登ったものの、怖くてなかなか滑り降りられない子もいました。しかし一度出来たらもう大丈夫。何度も楽しんでいました。4号棟前広場には模擬店が並び、どこもおこづかいで買える子どもが好きな物のお店ばかり。子ども達は休憩所や飲食コーナーで美味しそうに食べていました。夏休み最後の思い出になったことでしょう。

ころころ児童館・南大谷子どもクラブ合同企画

■ボディーペインティング&水遊び 8月4日(月)

今年はボディーペインティングだけではなく、水遊びも追加して、パワーアップ!!ボディーペイント、水遊び、フェイスペイントの3つのコーナーで夏にしかできない遊びをおもいっきり楽しみました。皆、全身に絵の具をつけ、だれだかわからないほどの変り様です。

■玉川学園ころころ児童館VS南大谷子どもクラブ 「卓球大会」 8月15日(金)

南大谷子どもクラブと合同で「卓球大会」を行いました。会場はころころ児童館のホールです。大会のために練習してきた成果を見せようと、子ども達はとても本気です。年齢差があってもお互いに手を抜くようなことはせず、真剣勝負が繰り広げられました。悔し涙を流す子、それを慰めあう仲間達、勝利に喜ぶ姿。スポーツを通して子ども達は想像以上の成長を見せてくれました。今回は個人戦、団体戦ともに「南大谷子どもクラブ」の勝利です。来年に向けて更に練習に励んでもらいたいと思います。

■ころころ児童館・南大谷子どもクラブ合同企画 デイキャンプin大地沢 8月19日(火)

ころころ児童館と南大谷子どもクラブの子ども達が集まり、大地沢青少年センターへキャンプに行きました。様々な小学校の子ども達が参加し、初めて顔を合わせる子も少なくありませんでしたが、バスレクや炊事を通してすぐ仲良くなりました。今回のメニューは焼きそばと具だくさんの豚汁です。かまどの側での作業は煙が目に染みて大変でしたが、子ども達は皆で協力して頑張っていました。食べ終わった後は自然に囲まれた中で皆で全体遊び「逃走中」を楽しみました。