2019年度
2019年 夏休み特別企画
夏休みのころころクラブ特別企画
自然環境シリーズ 緑の指博士遠藤さん現わる 「クワの樹皮で和紙を作ろう」
7月23日(火)PM1:00~3:30 対象:小学生以上 (参加者15名)
「目指せ紙すき職人!」ということで、今年もやってきました夏休み恒例企画!緑の指博士遠藤さんの指導のもと和紙を作ります。初めは桑の樹皮を細かくなるまで叩きます。ホールに「トントン」とリズミカルな音が響いていました。それが終わると、コンテナの水に樹皮とパルプを入れ、紙をすきます。最後にすくった紙をアイロンで乾燥させると、和紙の出来上がりです。子どもたちは、和紙に紅葉や花などを混ぜて、素敵な和紙を作っていました。
■くらりか理科教室
①「ギシギシプロペラ」7月30日(火)PM2:00~3:30 対象:小学生以上 (参加者14名)
②「コイルモーター」8月5日(火)PM2:00~3:30 対象:小学生以上 (参加者11名)
ころころ児童館の夏休み恒例イベント「くらりか理科教室」今年も楽しい理科の世界の始まりです。①ギシギシプロペラは、まず木材に切れ目を入れ、ギシギシこすると回るプロペラを作りました。子どもたちは、できあがったプロペラを実際に回し、回る仕組みを理解しようと観察していました。また、プロペラの話から振動の話へとつながり、最後は糸電話の実験などもしていました。②コイルモーターでは、初めに回転するモーターを作りました。モーターができると電子回路の話となり、内容が難しくなっていきました。難しい話を聞いたせいか教室が終わった頃には、子どもたちは疲れた表情を見せていましたが、「楽しかった、面白かった」と言っていました。
■プラレール大会
7月27日(土)PM1:00~2:30 対象:どなたでも (参加者12名)
8月3日(土)PM1:00~2:30 対象:どなたでも (参加者21名)
プラレール好きにはたまらない、ころころ児童館のプラレール大会です。プラレールを全部出してホールで遊びます。今年は高学年の子たちが多く参加し、去年以上にホールいっぱいにレールが敷かれました。また、子どもの付き添いで来た保護者も参加し、一緒に楽しんでくれました。最後はたくさんの車両が長いレールを走りまわり、その光景を見て、子どもたちは満足げな顔をしていました。
■水でっぽうで遊ぼう
8月13日(火)~15日(木)PM2:00~3:00 対象:小学生以上 (延べ参加者26名)
今年から復活「水でっぽうで遊ぼう」。子どもたちは、お気に入りの水でっぽうを使って遊びます。まず、水でっぽう合戦で、赤チームと青チームに分かれて、相手の陣地にある的を打ち落としたら勝ちです。子どもたちは作戦を立て、相手チームの的を打ち落とそうと頑張っていました。水でっぽう合戦が終わると自由時間です。子どもたちは広場を走り回り、お友達と水でっぽうを打ち合っていました。自由時間は私たち職員も加わり、終わる頃には全員びしょびしょになって「さむい~」と言っていました。
■自転車解体屋を募集します
8月13日(火)~23日(金)AM10:30~PM12:00 対象:小学生以上 (延べ参加者49名)
自転車の秘密を知ろうということで子どもたちが、ドライバーを持って講師と一緒に解体をします。実際はドライバーではなく、レンチとスパナを使いました。ブレーキやタイヤなどを次々と解体していき、フレームだけになった自転車と、その横に並べられた部品を見て、子どもたちは「こんなに部品があるんだ!」と驚いていました。また、講師の方がタイヤやブレーキの種類など、細かく部品を説明してくれ、「そうなんだ」と子どもたちは楽しそうに目をキラキラさせながら聴いていました。合計4台を解体したのですが、「もっとやりたかった」というのが、子どもたちの声でした。
■かつまたさんの将棋広場「第30回ころころ竜王戦」
8月28日(水)PM3:00~5:30 対象:小学生以上 (参加者40名)
今年も竜王戦は大勢の子どもたちが参加しました。子どもたちは頭をフル回転させ、一手一手慎重に指し、長時間の対局でしたが、最後まで集中して臨んでいました。かつまたさんからの講評では「マナーが良く、大変穏やかな大会でした」と良い評価を頂きました。最多対局賞は、扇谷君と山田君。2人でなんと18局も指しました。そして、最多勝利賞は無敗の谷内君と、16勝をあげた扇谷君の2人でした。扇谷君は賞を二つもらい、勝又先生が「これは初めてのことだ!」と言っていました。次回の竜王戦は春休みに行われます。どのような勝負が繰り広げられるか今から楽しみです。また、ころころでは毎月第4水曜日に将棋教室が開かれていますので、次回の竜王戦に向けて教室に参加し、棋力を身につけましょう!
夏休みの南大谷子どもクラブ特別企画
■手作り教室 ヘアーアクセサリ「シュシュ」
7月24日(水) AM10:00~12:00 (参加者:14名)
対象:小学生以上
手作りシュシュ作りの申込みをした子が、楽しみに集まりました。自分の好きな柄の布を選び、針と糸を使ってドーナツ型に縫っていきます。縫う作業は細かく苦戦していましたが、皆最後まで頑張りました。シュシュの他にはリボンのついたヘアゴムも作り、早速腕や髪につけていました。
■きみもまちを守るチビッ子消防団員
7月27日(土)AM10:00~12:00 (参加者:45名)
対象:小学生以上
「はしご車に乗りたーい!」「放水訓練すると本当に消防士になったみたい!」と毎年楽しみにしていてくれる子もいる程の人気のイベント!台風も心配されましたが、なんとか開催することができ、はしご車にも乗せてもらうことができました。台風一過で暑い一日になり、町内会の方々が用意してくださったかき氷はとても美味しかったです。最後に消防団員認定書をもらって笑顔いっぱいの子ども達でした。
■みなみっ子シアター
7月29日(月) PM2:00~3:30 (参加者:50名)
8月19日(月) PM2:00~3:30 (参加者:14名)
対象:乳幼児と保護者
ホールに用意した大画面の上映会!7月は「となりのトトロ」8月は「学校のコワイうわさ花子さんがきた!!」を上映しました。幼児から中学生までが集まり、親子や友達と楽しく観ていました。
■ぴっころ同窓会
8月1日(木) AM11:00~11:40
対象:園児と保護者 (参加者:46名)
幼稚園や保育園、小学校とぴっころタイムを卒業した子ども達が、久しぶりにみんな集まりました。体操、手遊びそして「イス取りゲーム」や「パタパタ合戦」等いっぱい体を動かして遊びました。最後にパネルシアターを見て、おしまい!みんな背も大きくなり、すっかりお兄さんお姉さんになっていて嬉しかったです。またいつでも遊びに来てね!
■冷たいスイーツ作り&夏の切り絵に挑戦!
8月3日(土) PM2:00~4:30
対象:小学生以上 (参加者:14名)
今回の冷たいスイーツは白玉クリームあんみつ!みんなで白玉粉に水を入れて混ぜ、玉状に丸めて茹でました。その白玉を冷蔵庫で冷やしている間に切り絵に挑戦!金魚やスイカ、なす、キュウリ、イルカ等の夏らしい絵を選んではさみやカッターで切っていきます。細かい作業ではありましたが、みんな集中して取り組み、素敵な切り絵が完成!そして最後に冷たい白玉クリームあんみつを食べて、満足そうな子ども達でした。
■玉ねぎの皮でしぼり染めに挑戦!
8月8日(木) AM10:30~PM3:00
対象:小学生以上 (参加者:15名)
「しぼり染めを1度やってみたい!」そんな思いを相談したところ、アトリエ・アルケミストの羽田さんが快く引き受けてくれました。当日は羽田さんと渡辺さんが講師で来てくださり、しぼり染めを教えてくれました。今回は玉ねぎの皮でしぼり染めに挑戦です!まず、玉ねぎの皮をお湯で煮出し、煮汁を作ります。子ども達はTシャツ・ハンカチ・カバンから染めたいものを1つ選び、染める前にビー玉を包むように輪ゴムで留めたり、たこ糸で結んだりと模様つけ作業を行いました。どんな模様になるか子ども達は楽しみな様子。玉ねぎの煮汁に布を浸し、ミョウバンとお酢を混ぜた染め液に入れると、鮮やかな黄色に染まりました。子ども達はその様子に興味津々です。染めた後、輪ゴムや糸をほどき、上手に染まった布を見て皆大喜び!様々な模様ができました。乾いたTシャツを早速着て遊ぶ子もいました。
■水鉄砲合戦
8月9日(金) AM10:30~12:00
対象:小学生以上(幼児も可)(参加者:24名)
夏といえば水遊び!幼児から小学生までが自分の水鉄砲を持ち張り切って集まりました。前半は赤チーム、青チームに分かれて水鉄砲合戦!ルールはそれぞれの陣地を決め、陣地の的を撃ち落とすか、個人個人についている的をより多く濡らしたチームの勝利となります。みんなで気合いを入れ、勝利に向けチームで協力して対戦していました。後半は自由遊び!お友達同士水をかけ合ったり、どこまで水が飛ばせるかを競ったりして楽しく遊びました。
■自然環境教育 恩田川は友達「恩田川水辺教室」
8月17日(土) AM9:30~12:00
対象:小学生以上(小学2年生以下は親子参加) (参加者:71名)
今年も良いお天気に恵まれ、南大谷小学校オヤジの会の方々の指導の下、「恩田川水辺教室」を開催することができました。今回は昨年とルートが変わり、南大谷駐在所の近くから川に入り、三徳の方に歩き、Uターンして南大谷子どもクラブ前の親水広場まで歩いてくるルートです。仕掛け網を仕掛けたり、魚取り網を使用してガサガサをしたり、追い込み漁をしたり。子どもだけでなく大人も夢中でした。今年は、ザリガニ、ヌマエビ、アブラハヤの他、綺麗な色のオイカワを見ることができました。最後にはみんなの捕まえた魚を水槽に移し、品評会もしました。恩田川にはたくさんの生き物がいることを知り、みんな川を好きになってくれたようです。また、来年もお楽しみに!
■たまごのカラでモザイクアート!
8月20日(火)、21日(水) PM2:00~5:00
対象:小学生以上 (参加者:13名)
「たまごの殻モザイクアート」を2日間コースで行いました。台紙に好きな絵を描き、その上から色つけした卵の殻をボンドで貼っていきます。細かな作業に子ども達は苦戦しながらも頑張って取り組んでいました。最後にニスを塗り、紐をつけたら完成!アイスクリームや蝶々にお花など、カラフルで素敵な作品ができ、嬉しそうでした。
■水遊び
8月21日(水)・22日(木)・23日(金) AM10:30~12:00
対象:小学生以上(幼児も可) (参加者:31名)
この日は園庭の砂場がプールに大変身!!3日間おもいきり、水遊びを楽しみました。幼児から小学生までが集まり、水鉄砲や水遊び道具を持ってパシャパシャ水をかけ合って気持ちよさそうでした。
■夏祭り
8月31日(土) AM11:00~PM3:00
対象:どなたでも (参加者660名)
「夏祭り」は南大谷子どもクラブMOこもこの1年に1度の大イベント!お昼過ぎから雨予報で天候が心配されましたが、みんなの願いが届いたのか、雨が降るどころか逆にとても良いお天気になりました。オープニングは毎年恒例、南大谷中学校ダンス部によるダンスパフォーマンスでスタート!来館者も多く、4号棟前広場の模擬店もお客さんがいっぱいで大盛況でした。メインアトラクションの「ウォータースライダー」はとても気持ちよさそうでした。館内ではゲームコーナーや工作コーナー、お化け屋敷と子ども達は色々回って楽しんでいたようです。エンディングにはFC町田ゼルビアのマスコットキャラクターのゼルビー君が登場!子ども達とPK対決&ジャンケン大会で盛り上がりました。また、ラストは南大谷学童保育クラブの皆さんによる「パプリカ」のダンスと学童賛歌の発表!頑張って練習の成果を発揮してくれました。地域の皆さんに楽しんでいただけましたでしょうか?
また、来年もお楽しみに!
ころころ児童館・南大谷子どもクラブ合同企画
■デイキャンプin大地沢
8月6日(火) AM8:30~PM4:00
対象:小学3年生以上 (参加者:30名)
ころころ児童館と南大谷子どもクラブMOこもこの合同企画「デイキャンプin大地沢」を今年も行いました。大地沢のバスに乗り出発!今年はバーベキューをして楽しみました。それぞれの班で薪割り、火おこし、野菜切りなど手分けして作業をします。焼き肉にじゃがバター、焼きそばなど、好きに焼いてたくさん食べました。昼食後はレクリエーションをしたり、アスレチックや川でカニを捕まえたりして1日自然の中で元気に遊びました。
■「第6回卓球大会」
ころころ児童館vsMOこもこ(南大谷子どもクラブ)
8月2日(金)PM1:30~3:30 対象:小学生以上 (参加者35名)
今年の卓球大会は、MOこもこ(南大谷子どもクラブ)で行われました。ころころ児童館・MOこもこには、それぞれ卓球部があり、この日のために一生懸命練習をしてきました。「ころころ2連覇するぞ」ところころのメンバーは連覇に向けてまっしぐら。MOこもこメンバーは「今年はホームゲームだから絶対勝つぞ」とこちらも気合十分。チームメイト、指導員、選手の保護者が見守る中、試合が始まりました。最初は団体戦で、お互い選ばれた5人の代表選手を全力で応援していました。結果はころころ3勝、MOこもこ2勝と団体戦はころころが勝利しました。団体戦が終わると個人戦の開始です。団体戦で応援していた子たちも加わり、団体戦に負けないほどの激しい試合が繰り広げられました。その結果、優勝はころころ、準優勝・3位はMOこもこでした。大会が終わると子どもたちは「楽しかった」「この後も一緒に卓球やろう」と言い合い、会場は楽し気な雰囲気がひろがっていました。勝った子も負けた子もそれぞれ思うところはあると思いますが、今年の経験をもとに頑張れそれぞれの卓球部!