2025年度
9月レポート
目次:
・重陽の節句クッキング「十五夜お月様にお団子を」
・パワフルサタデー
重陽の節句クッキング「十五夜お月様にお団子を」
9月6日(土)午前10時~午後1時
小学生以上
9月の行事として重陽の節句をテーマにクッキングを行いました。重陽の節句は中国から伝わった行事で、邪気を払い、寒い季節に向けて無病息災を願う意味があります。
今回は秋にちなんでお月見団子を作りました。ころころのお団子はちょっと特別で、お豆腐を混ぜて作るため、仕上がりはもちもちとやわらかく、甘さも控えめです。白玉粉と豆腐を混ぜる工程では、子どもたちが手をベトベトにしながら一生懸命こねていました。
おかずにはズッキーニの肉巻きに挑戦。ズッキーニを縦に4つに切り分けて丁寧にお肉を巻き、ホットプレートでじっくり焼くと、お部屋いっぱいに香ばしい匂いが広がり、食欲をそそりました。
次回は2月に上巳の節句に合わせたクッキングを予定しています。どうぞお楽しみに!
粉と豆腐を混ぜ合わせます
みんなで丸めます
レタスとキュウリでサラダに
ジューシーいい匂い
パワフルサタデー
9月27日(土)午前11時~11時30分
乳幼児と保護者
ころころ児童館では、2か月に1回、土曜日にも乳幼児向けイベントを行っています。普段は幼稚園や保育園に通っていて水曜日のころころキッズに参加できない子や、平日はお仕事で来られないパパと一緒に参加していただける機会になっています。
土曜日のイベントでは、普段のキッズよりも運動をたっぷり楽しめるプログラムを用意しています。今月は運動会シーズンに合わせて、新聞紙の玉を使った玉入れ対決をしました。みんなで夢中になってかごをめがけて投げる姿がとても印象的でした。
そのほかにも、大きなパラバルーンをみんなでバサバサ動かしたり、膨らませて中に入ってお家を作ったりと大盛り上がり。最後はサーキット遊びに挑戦しました。ジャンプやトンネルくぐり、マットでのでんぐり返し、手押し車などを通して、遊びながら体幹やバランス感覚を育むことができました。
次回は11月開催予定です! ぜひ親子で体を動かしに来てください。
玉入れ対決!
パラバルーンをバサバサ
トンネルの居心地がいいみたい
手押し車もみんな頑張りました




