• ときたま通信
  • ときたま通信 MOこもこ版
  • 町田HP、キッズページ

2020年度

5月レポート

目次:
ころころの畑作り
カウンターの飛沫防止フィルム設置
メッセージボードに書きこもう!

ころころの畑作り


子どもの声がしない児童館はなんとも淋しいです。休館ももう3か月です。
早く子ども達の顔が見たいです。「開館したらコロナバイバイパーティーをしたいなぁ」と思って、その食料を自給自足、畑を作ることにしました。地区社協からフードドライブでいただいたお米もあります。

ということで、ころころの「何でもできる!」スタッフが今度は畑作りです。
半日の作業で5mを耕し、狭いながらも畝の体裁を整え何とか畑にしました。
最初の作物は館長の提案でエダマメを植えました。
上手くいけば収穫はひと月半後、7月の始めごろ~遅くても中頃には最初の収穫にありつけそうです。
エダマメを食べたがっているのは人間だけではなく「カメムシ」の大好物でもあるそうです・・・。さあどうなりますか・・・。
良い知恵がありましたら、お教えください。

イベントの自粛が解除されたら、コロナバイバイパーティーを是非したいです。
今から楽しみです。

今後も少しずつ畑の範囲を広げ、徐々に作れるものを増やしていこうと思います。

カウンターの飛沫防止フィルム設置


ころころ児童館では開館に向けて徐々に準備を始めています。
まず、新型コロナの感染防止対策として受付に飛沫防止フィルムを設置することになりました。
開館後に少しでもカウンターに来る子供たちやカウンターに座る先生たちが安全に過ごせるようにするためです。

材料は塩ビ管と透明なセロファンのシート、それとセロファンの補強に養生テープを使っています。
透明セロファンはお花屋さんから以前寄付していただいたもので今回大変ありがたく使わせていただきました。

急ごしらえなので強度的にやや心配はありますが、形だけはそれなりのものができあがったと思います。
学童からトイレに行く子どもたちが早速パンパンシャラシャラと手で叩いたり触ったりしながら通るので前途多難です。
使い勝手はどうでしょうね。とにかく始まってみなければ様子はわかりません。

来週、開館後の対応について市から細かな指導があるそうです。
少しずつ開館の時が近づいてきているのを感じられるようになってきました。
開館まであと一息、皆さんが来られるのも今回作った仕切りが活躍するのを見るのも楽しみです。
開館したときにはこれまでと様子がガラリと変わっているので久しぶりにくる子どもたちは驚くかもしれませんね。

メッセージボードに書きこもう!


「ころころ児童館の掲示板に、「メッセージボード」を作りました!ボードの左側は、ころころから町のみなさんへメッセージを伝えます。ボードの右側はみんなが自由に書いていいスペースです。今の気持ちや考えていることを書いてね!