• ときたま通信
  • ときたま通信 MOこもこ版
  • 町田HP、キッズページ

2015年度

4月レポート

目次:
・桜の風が舞う「春色ランチを作ろう」
・桜の風が舞う「さくらのかぜに飛行機飛ばせ!」
・春の小川先生現わる!! 今年も「奈良上谷戸」へ春を見つけにいくよ

桜の風が舞う「春色ランチを作ろう」

日時:2015.4.4 AM10:30~PM1:00
場所:ころころ児童館
参加者:幼児親子さんから、新3年生まで16組

桜が咲くと、玉川学園のまちは、一年で一番やさしい顔になります。
芝生の会の桜めぐり、はなびら市に今年も参加しました。
その「春色ランチ」の様子をお届けします。

まずはツナマヨ作りにチャレンジ!

包丁だって使えるよ!上手に切れました♪

お花の形に型抜きするよ!

ふわふわのいり玉子を作るよ!

色どり良く盛りつけて完成!

みんなで仲良くいただきま~す!

【子ども達の声】

・おいしい!全部好き!(新1年)
・ちょっと難しかったけど楽しかった(新3年)
・トマトを切るのが難しかった(新1年)
・卵を割った所が楽しかった(新1年)
・飾りつけがきれいにできたから楽しかった(新3年)
etc

【後から寄せられた保護者達の声】

・うちの子、やっと1年生、1人でころころへ行けるのが嬉しくて毎日通っています。(親も嬉しい、手が離れて…)
・「自分でお昼ごはん作って食べて来るから」といばって出かけました。
・行ったきり、待っても待っても帰って来ないので見に来たら、ランチして、紙飛行機作って、広場でサッカー。こりゃ帰って来ない訳だわ。
・「楽しかったぁ」と帰って来て、その日はバタンキューと寝ました。
・「お母さん、今度作ってあげるからね」って…。美味しかったんですね。
・先生、月1でこれ(料理教室)やって下さい。
etc

16人中新1年生が7名、しかも男子ばっかり…。
どうなることかと思いましたが、包丁で手を切る子もホットプレートで火傷する子もいませんでした。目的がはっきりしていて、集中できることが子ども達の緊張感と充実感を生んだのだと思います。
それにしても、食べ物系企画は子どもの心もお腹もがっちり掴む!人気企画だとつくづく思いました。
「紙飛行機」は次回です。

はなびら市のころころイベント
桜の風が舞う「さくらのかぜに飛行機飛ばせ!」

日時:2015.4.4 AM1:00~PM2:00
場所:ころころ児童館
参加者:小学生12名

まずは紙飛行機の作り方を教わります。良く飛ぶ飛行機にするためには、紙の角と角をしっかり合わせ、丁寧に折ること!

ゴムを引っ掛けて飛ばすので、飛行機の頭を折り返してホッチキスで止めます。

まずはホールの中で飛ばす練習をしながら、飛行機の羽の角度などを調整します。

準備ができたらいざ子ども広場へ!誰の飛行機が一番飛ぶかな?

今回は「セミ飛行機」と言われる、オーソドックスな飛行機を折りました。ですが、一工夫入れ、紙飛行機に輪ゴムをひっかけて、パチンコのように飛ばすタイプにアレンジしてみました。この日は風が強く、飛行機が風に煽られてしまうこともありましたが、子ども達は風が止んだ隙に上手に飛ばしていました。折り紙が得意な子は折り方をすぐ覚えていたようです。お友達にも折り方を教えてあげてね。

自然環境シリーズ
春の小川先生現わる!! 今年も「奈良上谷戸」へ春を見つけにいくよ

日時:2015年4月18日(土)10:00~2:00

晴れました。「雨天決行」と謳(うた)っていますが、やっぱり晴れはうれしい。参加者13名でした。

【歩いたルート】

【子ども達の見つけた物】

八重桜 これは普賢象(フゲンゾウ)。

この虫なに?カミキリムシのようだね。

茶色ってお茶の実の色だったんだ。

桜?いいえ、バラです。モッコウバラ。

竹の子、ほら竹の子だよ。

階段、100段?200段?の階段だよ。

青大将がいた!

怪談しゃくとり虫…尺取虫に身長を測られると死んじゃうって本当?

ここが「へびしんさんのお家のあと」へびしんさんの話を聞きたい人はころころへ来て下さい。

これは何だ?フジとフェンス

丸い大根みつけたよ、青首大根だって…かぶみたいなんだけど…

ユキノシタ

クズの新芽

カラスノエンドウ

天ぷらの材料見つけたよ。
お母さんに持って帰ろう。

朴葉(ほおば)の新芽と落ち葉、この違い!

【木村さんからのコメント】

春の芽吹き、やわらかな青葉、風にゆれる花、カエルやウグイスの声、見て、聴いて、触って、息を大きく吸えば、身近にもある小さな自然の造形を五感いっぱいに感じることができ、人は幸せな気持ちになるのだと思います。季節がうつろえば一時みせた春の造形のちがった姿を発見しまた感動します。子供たちの楽しい原体験は、人や自然の営みを考えきっとこの光景を大切にしてくれると信じます。ガイドの私もいっしょに楽しみました。

【指導員からのコメント】

無事に終わってほっと一息です。私は初参加で各ポイントまでの所要時間を把握できていなかったので、とにかくバスに遅れないようにと、最後尾から追い立てる役を務めました。少し歩くたびに子ども達は様々な春を見つけます。子ども達が目を輝かせているその後ろで私は「間に合うかな…」とそわそわしっぱなしでした。ですが子ども達の観察力には驚かされます。皆と一緒に歩いて「面白いもの」をたくさん見つけることが出来ました。

【おわりに】

帰って来て、子ども達は緑と花と風に力をもらったのか、「来年も絶対に行くからね…」と、元気いっぱい。ひきかえ、引率者達は「無事帰って来られてやれやれ」としばし座り込みました。春の小川先生こと木村彰男さん、ありがとうございました。来春も宜しくお願い致します。